
組織改革 & 人材
成長し続けるチームこそが変革を実現する
どの業界・どの企業においても不可欠な変革をやり切るには、技術力だけではなく、変化に柔軟に対応できるチームによるドライブがキーとなります。そのようなチームには、多様な意見・やり方を受け入れるマインドや、定期的かつ頻繁な振り返りによる改善アクションの習慣化が欠かせません。
Slalomはクライアントと共にビジョンを構想し、実現に向けたロードマップを構築して、クライアントと並走しながら変革を推進しています。そして、クライアントが自ら変革を推進できる体制やプロセスを構築できるよう支援します。
インタビュー | SLALOM ON AIR
竹中工務店: 400年の歴史を礎に、未来を見据え企業文化を変革
竹中工務店は、歴史的な文化的価値と最先端のテクノロジー、そしてデザインプロセスのユニークな組み合わせを通じて、未来に向けた競争力を高め続けています。
本インタビューでは、これまでの同社の取り組みの中から、以下にフォーカスして話を進めています。
- 400年の歴史を持つ企業が、使命を果たすために企業文化を変革しつつ、伝統的な価値観を維持する方法
- 持続可能なアプローチ、顧客中心主義、目的主導型の価値提案
- 建設業界における設計・施工の未来にアジャイル活用がもたらす可能性
- 竹中工務店のアジャイル・アプローチにおいて、長年培った働き方を再考した理由
- データをデジタル化し、3Dモデリングを強化することによる生産性や効率性の向上
カスタマーストーリー
“人”を信じて、変化を楽しむ
IIMヒューマン・ソリューション 関社長に聞く、新規事業と組織の共進化
企業のデジタル化およびデジタル人材の育成を支援するIIMヒューマン・ソリューション株式会社は、2021年に新しい働き方と新規事業の企画を推進する土台作りを開始しました。プロジェクト終了後も同社は進化を続け、4年の歳月をかけて0円だった新規事業を全体収益の4分の1にまで成長させています。その挑戦の裏側を、代表取締役社長・関マサエ氏にSlalom アジャイルコーチの知花里香がインタビュー形式で伺いました。
カスタマーストーリー
建設業界のDXを成果へと導くプロセス・マインドセット変革
「建設イノベーションフォーラム」において弊社・庄が登壇し、アジャイル・トランスフォーメーションをビジネス・技術・体験の側面から支援するSlalomが、建設業界においてデジタル人材の育成をアジャイルの視点で支援した事例を紹介しました。デジタル化の推進を企業変革に繋げるプロセスにおける、現場の学びや今後の可能性について、クライアントである竹中工務店のご担当者にも登壇いただきました。
カスタマーストーリー
北米で展開する鉄道軌道メンテナンス支援サービス開発と内製化
川崎重工業株式会社が北米市場で開発を進めている「鉄道軌道メンテナンス支援サービス」事例紹介ウェビナーのアーカイブをオンデマンド配信しています。川崎重工における新規事業の取り組みやエンジニアリングチーム作りのリアル、課題について議論しています。
おすすめコンテンツ

カスタマーストーリー
ビジネス変革を先導するIT組織の再設計
株式会社マクニカでは、事業拡大を支える経営基盤強化のため、デジタルを活用した働き方の再構築、高度なプロダクト開発、人材育成を通じて、ビジネス価値創造を牽引するIT組織への変革を推進しています。

カスタマーストーリー
AIを活用した船舶用機器製造業のビジネスモデル変革
JRCS株式会社では、70年に渡り培ってきた自社のビジネスモデルだけでなく、海運業界全体の事業構造の再設計を目指して変革を推進しています。

ホワイトペーパー
航空宇宙産業に新たな価値をもたらすアジャイル
近年、航空宇宙産業では、近年は、アジリティ、イノベーション、大胆さを重視し、新たなアイデアの追求や失敗からの迅速な学習を実践し、これらの特性を評価するリーダーシップが求められています。このホワイトペーパーでは、航空宇宙および防衛産業を担う企業においてアジャイルを実践した経験に基づき、こうした産業におけるアジャイルの利点を考察します。

Point of View
アジャイル トランスフォーメーション
長期的なアジリティの確立には、技術的側面だけでなく、長年培った文化の変革も不可欠です。本資料では、これからアジャイルの実践をお考えの方、組織内または組織を超えた拡大を検討されている方向けに、アジャイルを駆使したビジネス変革 (アジャイル トランスフォーメーション) がもたらす効果や実践方法を解説します。

プログラム
アジャイルのプロセスとマインドを体験から学ぶトレーニング
事業開発、DX推進、IT、営業&マーケティングなど、変化への柔軟な対応が求められる様々なチームにおけるアジャイルの幅広い活用を支援します。

Slalom株式会社へのお問い合わせ
本ページに記載の内容に関するご質問、および現在お考えの取り組みに関するご説明・ディスカッションのご相談は、以下のフォームよりお問い合わせをお願いいたします。内容を確認後、担当者よりご連絡いたします。